冷え性の増加・・・約80%認識している
冷え性による症状
頭痛・肩こりがひどい
冷え性がひどくなると血の巡りが悪くなり、頭痛やひどい肩こりに悩まされるようになります。肩こりに至ってはマッサージをしてもなかなか改善する事はなく、次第に頭痛の原因にもなります。
すぐ風邪をひく
神経体温を調節する自立神経が弱っている為です。適切な体温調整できない為、身体が弱りやすく風邪をひきやすい体質になります。
腹痛や下痢が多くなる
身体の冷えと共にお腹も冷え下痢や腹痛が多くなります。
集中力が低下する
物事に取り組む意欲や集中力が低下し、やる気がなくなります。
アレルギーや肌荒れがひどくなる
代謝が悪くなる為、吹き出物やアレルギー等で肌荒れが目立つようになります。
胃がもたれやすくなる
自立神経が弱っている為、消化液の分泌を抑制してしまい、食べ物をうまく消化できなくなり、結果として胃もたれを引き起こしてしまいす。
生理不順が起きる
自立神経の不調によりホルモンのバランスが崩れ、生理不順を引き起こします。
体力がなく疲れやすい
毛細血管が収縮してしまう為、酸素を運ぶ力が低下し、貧血やすぐにダルくなったりなどの症状を引き起こします。
夜、眠れない
手足が冷えてしまい、集中して寝る事ができなくなる時があります。
(インターネット 冷え性改善研究所より引用)
なぜ女性に冷え性が多いのか
女性ホルモンとの密接な関係
冷え性の大きな原因の一つ、自律神経の乱れ機能低下は、女性ホルモンのバランスの乱れが理由の一つです。特に女性ホルモンが乱れる時期は、妊娠時と更年期時です。この時期が原因で冷え性になる事がよくあります。また身体に無理なダイエットは、月経不順を招くと共に、冷え症を併発する危険性があります。
衣服の関係
男性は割とゆったり目の服を着る事が多いと思いますが、最近の流行もあり、女性は身体にぴったりとした服を着る傾向にあります。前項でも述べましたがこのようなピッタリとした服は、身体を締め付け、血液の流れを悪くする効果があります。また、ミニスカートなどの薄着ファッションが身体を急激に冷やしてしまう為、冷え症が発生しやすいという訳です。
血圧(低血圧)の問題
これも大きくダイエットに関わってくる事ですが、低血圧の方、もしくは低血圧になってしまった方は、血液を運ぶ力が他の人よりない事になります。という事は通常の方よりも体力が落ちてしまうという事です。またダイエットにより栄養不足になり、貧血を起こしたりする方もいます。貧血は体内の血液が足らない信号です。ちゃんとした食事法のダイエットが必要だと言えます。
(インターネット 冷え性改善研究所より引用)
実は・・・子宮をダイレクトにあたためるものはないのです!
婦人科系疾患が増えている
子宮内膜症(エストロゲン依存症)
月経のある女性のうち10人に1人は子宮内膜症とも言われています。昭和40年代に比べると患者数は3倍にも増えているといわれています、また、環境ホルモン(ダイオキシン)の影響もいわれています。(ダイオキシンは体のなかで女性ホルモンと似た働きをするので子宮内膜症が増える原因になるといわれているのです。)
生理痛
9割のヒトに月経痛があるといわれます。
子宮筋腫(エストロゲン依存症)
30代女性の4人に1人の割合。
乳がん(エストロゲン依存症)
1970年代の約3倍。死亡数は年間一万人。
子宮がん
子宮がんにかかる方は、年間約17,500人で、このうち子宮頸がんが約8,500人、子宮体がんが約8,200人、どの部位か情報がない子宮がんが約800人となっています。また、子宮がんで亡くなる方は、全体として年間約5,700人、このうち子宮頸がんが約2,500人となっています。(人口動態統計2008年)。
不妊症
不妊症のなかでも、これとって原因がないのになかなか子宝に恵まれないということで悩む夫婦は、全体の30%。また、不妊治療をしているのに効果が現れない場合は、冷え性が生殖機能を低下させ、不妊症の原因になっていることが非常に多いといえます更に、子宮筋腫や子宮内膜炎・子宮内膜症、黄体機能不全などの着床障害による不妊症、無月経や希発月経などの排卵障害による不妊症なども、その原因をたどると冷え性という問題に行きつくことが非常に多いのです。
(インターネット 独立行政法人 国立がんセンターがん対策情報センター
「がん情報サービス」「これだけは知っておきたい女性の病気」「エクセレント子宝広場」より引用)